1: 朝一から閉店までφ ★ 2023/11/29(水) 23:47:23.06 ID:wDowLRYg9
2023年11月29日17時57分
チャンネル登録者数115万人の人気VTuber・月ノ美兎(つきのみと)さんが2023年11月27日にYouTubeを更新し、人生初の人間ドックを受けたことを報告した。
月ノ美兎さんのYouTubeより
https://www.j-cast.com/assets_c/2023/11/news_20231129174918-thumb-645xauto-262232.jpg
「眼圧検査」が「いっちゃん怖かった」
月ノさんは人間ドックを予約後、約1か月後に実際に受けることになったそうで、
「今まで超腰重かったくせに、人間ドック予約しようなんて気は起きてなかったくせに、『おいおい、早く受けさせてくれよ!』みたいな気持ちになるんですよね。『こうしてる間にも何か、見つかってない病気が進行しているかもしれないぞぉ!?』みたいな。急に予約した瞬間から謎の不安感に襲われるみたいな」
と笑いを交えて話しつつ、「早めに予約しておくことに越したことはないでしょうね」と呼びかけた。
当日は「マンモグラフィー」や「バリウム検査」など、初体験の検査を様々受けたが、中でも「眼圧検査」が「いっちゃん怖かった」という。
「気球に集中してたらいきなり空気が来る」のが怖かったそうで、「クソビビってまばたきしまくったせいで4回ステージに挑まないとクリアできなかった」と苦戦したことを明かした。
全ての検査を終え、前日から食事していなかったということで「その後に食う飯、いや~めっちゃ美味しかったね」「最高に気分が良かったね」と声を弾ませていた。
「こんぐらいのブレって普通にあることなの!?」
検査から約1か月後に結果が届いたが、総合判定は「D:要精密検査」だったという。
問題があったのは「甲状腺・TSH」という数値で、値が基準より高かったため病院へ。採血と検尿したところ、結果は異常なしだったそうだ。
「1回目に診察した時の甲状腺の数値がたまたま高いタイミングだったらしい」ということで、人間ドックの日には6.37だった数値が、再検査では1.28になっていたという。
「こんぐらいのブレって普通にあることなの!?」と驚いた月ノさんだが、結果は「THE・健康体」だったということで、「やーめでたい。マージで安心した」と安堵していた。
https://www.j-cast.com/2023/11/29473883.html?p=all
続き
チャンネル登録者数115万人の人気VTuber・月ノ美兎(つきのみと)さんが2023年11月27日にYouTubeを更新し、人生初の人間ドックを受けたことを報告した。
月ノ美兎さんのYouTubeより
https://www.j-cast.com/assets_c/2023/11/news_20231129174918-thumb-645xauto-262232.jpg
「眼圧検査」が「いっちゃん怖かった」
月ノさんは人間ドックを予約後、約1か月後に実際に受けることになったそうで、
「今まで超腰重かったくせに、人間ドック予約しようなんて気は起きてなかったくせに、『おいおい、早く受けさせてくれよ!』みたいな気持ちになるんですよね。『こうしてる間にも何か、見つかってない病気が進行しているかもしれないぞぉ!?』みたいな。急に予約した瞬間から謎の不安感に襲われるみたいな」
と笑いを交えて話しつつ、「早めに予約しておくことに越したことはないでしょうね」と呼びかけた。
当日は「マンモグラフィー」や「バリウム検査」など、初体験の検査を様々受けたが、中でも「眼圧検査」が「いっちゃん怖かった」という。
「気球に集中してたらいきなり空気が来る」のが怖かったそうで、「クソビビってまばたきしまくったせいで4回ステージに挑まないとクリアできなかった」と苦戦したことを明かした。
全ての検査を終え、前日から食事していなかったということで「その後に食う飯、いや~めっちゃ美味しかったね」「最高に気分が良かったね」と声を弾ませていた。
「こんぐらいのブレって普通にあることなの!?」
検査から約1か月後に結果が届いたが、総合判定は「D:要精密検査」だったという。
問題があったのは「甲状腺・TSH」という数値で、値が基準より高かったため病院へ。採血と検尿したところ、結果は異常なしだったそうだ。
「1回目に診察した時の甲状腺の数値がたまたま高いタイミングだったらしい」ということで、人間ドックの日には6.37だった数値が、再検査では1.28になっていたという。
「こんぐらいのブレって普通にあることなの!?」と驚いた月ノさんだが、結果は「THE・健康体」だったということで、「やーめでたい。マージで安心した」と安堵していた。
https://www.j-cast.com/2023/11/29473883.html?p=all
続き
2: 名無しさん@恐縮です 2023/11/29(水) 23:49:59.49 ID:mwWqDmB40
眼圧検査はマジで矢で眼を射抜かれたかと思った
3: 名無しさん@恐縮です 2023/11/29(水) 23:51:34.26 ID:NsXfi5iX0
胃カメラやってねえのか?
6: 名無しさん@恐縮です 2023/11/29(水) 23:57:35.31 ID:TR3IEhwX0
数値のブレはよくある
なので毎年やりましょうね
なので毎年やりましょうね
10: 名無しさん@恐縮です 2023/11/30(木) 00:08:39.82 ID:MduhDtp90
毎年花粉症で眼科行く度に眼圧測定やるんだけど何度やっても慣れないわ
白内障の手術とかよくできるよなって思う
白内障の手術とかよくできるよなって思う
12: 名無しさん@恐縮です 2023/11/30(木) 00:15:22.71 ID:B82XuPKz0
眼圧検査って若い子しないよね
14: 名無しさん@恐縮です 2023/11/30(木) 00:32:11.48 ID:fpyfGFQ70
会社勤めしたことないのかな?
17: 名無しさん@恐縮です 2023/11/30(木) 00:45:38.34 ID:mBFjY1950
中身おっさんだろ
18: 名無しさん@恐縮です 2023/11/30(木) 00:48:16.31 ID:nf0nxGiN0
ドックで要精検ってのはけっこうあるw
19: 名無しさん@恐縮です 2023/11/30(木) 00:58:11.97 ID:wwf6yUJ90
マンモグラフィは40歳以下は殆どやらないんだけど
コメント
日々の生活習慣見直した方がいいのは事実
Vはみんな一度は受けるべき
企業勢は毎年の健康診断を義務化しても良い
コメントする