1: 風吹けば名無し 2023/09/18(月) 00:06:37.08 ID:WLK6UCDP0
2: 風吹けば名無し 2023/09/18(月) 00:07:44.18 ID:HmrWSS290
ホロライブですらライブ赤字なら他の箱のライブとかきつそうやな…
6: 風吹けば名無し 2023/09/18(月) 00:10:52.64 ID:WLK6UCDP0
>>2
きつきつやな
きつきつやな
3: 風吹けば名無し 2023/09/18(月) 00:08:33.93 ID:WLK6UCDP0
スマホも買い替えられないなんて悲惨
4: 風吹けば名無し 2023/09/18(月) 00:09:14.87 ID:7mpn6ck8p
だからスパチャしてね⭐︎
7: 風吹けば名無し 2023/09/18(月) 00:12:06.44 ID:8MTinJ4Q0
かわいそう
9: 風吹けば名無し 2023/09/18(月) 00:17:25.67 ID:WLK6UCDP0
かわいそうやな
10: 風吹けば名無し 2023/09/18(月) 00:22:38.61 ID:hP2M0fHXa
たぶん経費使いすぎとかだろ?
コメント
まああのライブは質が高すぎた
だからライブで売ってるグッズ収入が大事
Vはそういう売り方が難しい
ライブじゃないけど、にじの甲子園グッズは上手いことやったと思ったわ
すげー金かかったって言ってたからな
ライブやるのになんで自費なの?個人事業主だから?
本当に赤が出るようにはなってないよ
企業側で経費切るなら黒だけどこの辺は事業主の方で切ってるなら経費計上しても赤になる人はそのまま赤じゃないかな?
年間の収支で赤って話じゃなさそうよね
まぁ無料で公開してる以上は赤になっても全然不思議じゃないわな
記念ライブとかはプロモーション活動みたいなもんやろうからなぁ
それ以降の配信での広告費やスパチャやらメンシやらで充分に儲かっとるやろうな
23のライブはもっと金掛かってる
オズの魔法使いだったが
「あのライブでたらふく儲かりましたわw」なんて聞かされたら貧乏弱者男性の目が覚めちまうからな
「赤字だけどファンの皆を少しでも喜ばせたくて…(T_T)」って言えば庇護欲刺激されてもっと金出すだろうし
それでいて決してグッズ売上は上位でないので収支がきついのは予想通り
しかも直近でそのライブを2連発してる
あんだけ出しまくってフルアニメMVも作っとるしそりゃそうだよな
その通り、個人事業主だから
ほにゃららライブは自費でやってる自分の事業らしいな
当然カバーが主導するライブはカバーがライブの費用出して演者に金払って雇ってやってる訳だ
事業者の経費は会社経費になるから持ち出しがなくなる、なんて事はないぞ
収入の内経費が所得税の対象にならんだけだ
YouTube無料ライブはグッズを売るためのトリガーだもんな
グッズが売れてくれないとキツイな
まあマジで赤字ならこういう発言しないんだろうな
アキロゼはライブに金かける割にグッズもあんま売れないし家庭持ってる関係で配信も多くないから収支きつい部類ではあるよね
現実はそんなに優しくない
泣いたらスパチャで200万稼げるしな
いいかもしれんわね。
個人事業主扱いらしいし
アキロゼもそうだよ。
じゃなきゃ身を削ってあんな凄いライブ作り上げるなんて無理。
本人がやりたい事やってるってのもあると思うけども。
会社は個人開催のライブには金は出さないから、自費でスタジオもスタッフも雇うのなら赤で当たり前。
再生回数や広告で入ってくる収入なんて雀の涙だし、グッズの売上で取り返せるのも人気上位のメンバーだけやろな。
まあ普段の配信やメンバーシップでは稼げてるから、ただの還元と思って腹くくってるんだろうね。
本当に採算合わないなら有料配信にすれば良い
アキロゼなら許されるやろ
だから「還元」とか言われるんだろ?
個人勢がライブするためにクラウドファンディングして資金集めする理由
そのライブのためだけの、新規で外部に発注するものとかレッスン代とかが自腹
カバーのスタッフを使うこと、スタジオの使用については当然無料
コメントする